3月27日は「さくらの日」です。
日本さくらの会が制定した記念日とされています。
3月27日が「さくらの日」となった理由は、
3×9(さくら)=27の語呂合わせと、
「桜始開」の時期と重なることからなのだそうです。
今回は旬の桜のお手入れ方法と
色んな種類の桜の品種をご紹介いたします。
桜のお手入れ方法
〇桜の水揚げ方法は
水に触れる面が大きくなるように斜めにカットし、
縦に割りを入れると水の吸い上げが良くなります。
〇桜はよく水を吸うので
水の量はたっぷりで活けましょう。
〇桜を飾る際は、つぼみが乾燥に弱いので
エアコンの風を避けた場所に飾ってください。
桜の品種
〈東海桜〉
〈啓翁桜〉
〈陽光桜〉
今しか楽しめない旬の桜。
hanarootのお花でおうちでお花見しませんか?
お手入れ方法を知るともっと長く飾ることができるので
ぜひチャレンジしてみてください。
by hanaroot staff
次の記事へ »